2017年2月3日金曜日

親子で一緒に坐りましょう(2)パーソナル禅トレーナー禅崇/Zensuのブログ

日常生活の中に活きる禅を目指す
パーソナル禅トレーナーの禅崇 / Zensuです。

禅語【行住坐臥】


最近は畳のお部屋がないご家庭が多く、
「家では坐禅がやりにくい」というご相談もいただきます。



さて自宅で、おやこ坐禅に取り組むには、
どのようにすればよいのでしょうか。

「行住坐臥」という禅語があります。
日々の生活の中に禅はある、という教えの通り、

歩く(行く)こと、止まる(住む)こと、
座る(坐る)こと、寝る(臥す)こと、

すなわち禅は、あなたが望めば、
いつでもそこにあるものなのです。
あなたが意識することでそれは可能となります。

つまり畳に坐ることができなくても、
椅子を使ったイス坐禅でも、
おやこ禅に取り組むことができるのです。

坐蒲がなくても…できます!


【イス坐禅とは】
イス坐禅とは「イスを使った坐禅」のことをいいます。

これまで坐蒲を使って坐ることをお伝えしてきましたが、
「坐禅は無理」とあきらめていた方は、
イス坐禅に取り組んでみましょう。

イス坐禅であれば、ご自宅で気軽に坐ることができます。



【イスの選び方】
イス坐禅を行うイスのポイントは、ずばり、
坐骨を立てやすいか、です。

坐骨とは、お尻の両側にある骨盤の先端をいいます。
坐骨を立てると背筋がすっと伸びます。

座面は硬すぎず、やわらかすぎず、
床に対して水平なものが適しています。

脚の高さは、坐った時に太ももが床に対して
ほぼ水平になるくらいのものがちょうどよいです。

このような椅子に坐ることで腰が安定するため、
長い時間同じ姿勢を保っても疲れにくくなります。

リラックスしても姿勢が崩れないイスがいいですね


【イス坐禅のやり方】
イス坐禅は、これまでの坐禅とまったく同じと考えてください。
まず坐り、足元から形を調えていきます。

手の置き方・呼吸の方法・頭の位置など、
これまでのこのブログの坐禅の基本をご覧ください。

裸足が望ましいですが、冷えるようであれば
冷えない工夫をしてください。



【イス坐禅の姿勢】
まず足です。足を床にしっかりとつけて、
足幅は肩幅と同じぐらいに開きます。

坐骨を立て、おへそを突き出す感じで坐ります。
腰のすわりをしっかりと安定させることを意識しましょう。

禅定印を丹田におきます。
定印とは手の形をまあるくすることです。
丹田はおへその下にあります。

椅子のの背もたれにはよりかからず、
背骨をまっすぐにします。

頭の重さがもっとも軽くなるようにします。
つまり背骨の真上に頭を乗せる感覚です。

目は半眼にします。
肉眼と心眼のちょうど半分です。
まぶたは落とし、眼球は正面を見据えます。
下からぼわーっと光が感じられる程度にします。
肉眼で外を観ます。
心眼で内を観ます。


【呼吸について】
これも坐禅と同じです。
調身・調息・調心の順番で調えますから、
このように身を調えたあと、
呼吸を調えます。

長めに息を吐き出します。
そしてすっと吸い上げるように息を吸います。

はじめは口から吐いて、鼻から吸います。
しばらくして落ち着いてきたら
鼻からの呼吸に自然と切り替わります。

数息観で雑念を払います。
数息観とは、数字を心の中で
ゆっくりと読み上げる方法です。


【イス坐禅の時間】
通常の坐禅は長い線香が一本燃え尽きるまで
おおよそ40分間程度ですが、その半分を目安に
行ってみてはいかがでしょうか。

お子さんがまだ小さいうちは、
5分、10分と少しずつ時間を伸ばして
行くように回数を重ねましょう。

スマホアプリのタイマー機能を使うと便利ですね。


【イス坐禅の終わり方】
ふつうの坐禅と同じように、身体を左右に揺すりほぐします。
これを左右揺振(さゆうようしん)といいます。
そして合掌で坐禅を終えます。



【おやこ禅】
親子で坐禅について振り返ってみましょう。
長く感じたか、短く感じたか。

始まる前と終わったあとで
なにか感じ方が違うか。

おやこでしっかり向き合ってみましょう。

坐禅は心の筋トレとも言われます。
集中力・レジリエンス(復元力)・思いやり
様々な効能があります。

ぜひ実感できるように
トライしてください。

ビーチでイス坐禅も気持ちよさそうです


パーソナル禅トレーナー
禅崇/Zensu



「いま・ここ・おやこ」のFacebookページはこちらです!
よければ「いいね!」お願いします!


2月は満席のため、次回は、3月19日です!
Gifte!【浜離宮】一日一休さん!ZEN kids 体験



禅崇/Zensuお問い合わせフォームhttp://www.genlightment.com/contact


禅崇/Zensuゲンライトブログはこちらhttp://prt.nu/0/genlight

0 件のコメント:

コメントを投稿