2017年3月24日金曜日

美しく坐るためのポイントは?〈後編〉パーソナル禅トレーナー禅崇/Zensuのブログ

日常生活の中に活きる禅を目指す
パーソナル禅トレーナーの禅崇 / Zensuです。


【調身・調息・調心】

調えるという文字は

調律や調理というように、

準備をする、

という意味があります。


身体を調えて

呼吸を調えて

心を調えます


つまりこの順番に調えて

坐禅の準備をするのです。


前回までは身体の調え方

【調身】について

お話ししました。






今回は、調息と調心についてお伝えします。



【ポイント⑥丹田呼吸法】

-->
坐禅はなんといっても呼吸が大切です。
呼吸という言葉は、まず「呼(吐)く」ことがメイン。
そして「吸う」ことがサブ。



その時間の割合は、吐くのが2とすると、
吸うのが1の割合となります。



吐く息が吸う息の倍となるくらいに長く吐きます。
まずは口でゆっくりと吐き、必ず鼻で吸うようにします。
慣れてきたら鼻から吐いて、吸うようにします。


息を吐いた時は、身体の重心が下降するのがわかります。
丹田に力がこもり、氣力が充ちます。


丹田はへその下5㎝、内側に5㎝のあたりをいいます。
臓器ではなく、スペースです。


そして、息を吸った時は身体の重心がすうっと上昇します。

ここでのポイントは、丹田は吐くときも吸うときも
動かさないことです。



丹田は「エネルギーを生み出す田圃」という意味です。




【ポイント⑦雑念と数息観】

雑念も一つ一つの念を観察すると

意外な意味があったり、

自分へのメッセージが含まれていることも。


ただ坐禅瞑想中には集中を妨げてしまう

こともあるので、数息観を行います。


1から10までの数を呼吸と合わせて

数えるのです。


ひとーつ、ふたーつ、と。

とお、まで行ったらまたひとつに

もどります。



そのうち雑念が去り

数字を数えることも忘れて

内側に静けさが広がっていることに

気づきます。



【ポイント⑧今の自分とほんとうの自分】

坐禅の「坐」には自分と向き合うという意味が込められています。

こちらの動画をご覧ください。





このようにして自分で自分を調えます。


坐禅は「するもの」ではなく、

坐禅は「なるもの」なのです。




パーソナル禅トレーナー
禅崇/Zensu





「いま・ここ・おやこ」のFacebookページはこちらです!
よければ「いいね!」お願いします!
https://www.facebook.com/oyakozen/


4月23日AMは、浜離宮で行います
午前10時〜11時45分
Gifte!【浜離宮】一日一休さん!ZEN kids 体験
https://gifte.jp/culture/zazen_hamarikyu

4月23日PMも、浜離宮です!
午後13時〜15時30分
プライベート親子禅「いまここおやこ」
https://www.facebook.com/events/1114279252028812/


禅崇/Zensuお問い合わせフォーム
http://www.genlightment.com/contact


禅崇/Zensuゲンライトブログはこちら
http://prt.nu/0/genlight

0 件のコメント:

コメントを投稿