日常生活の中に活きる禅を目指す
パーソナル禅トレーナー禅崇/Zensuです。
ここ数日でやっと真夏の暑さから抜け出すことが
できましたね。暦の上ではもう秋です。
これから少しずつ秋らしくなってくるのでしょう。
さて、今回は先月に引き続き、
5−6歳児のキッズ禅を行いました。
今回の会場は清澄庭園や浜離宮庭園ではなく
みなさんが集まりやすいという
渋谷のスタジオルームで行いました。
![]() |
正面に緑が映える素敵なスタジオでした |
たくさんの思い出ができる夏休み、
一ヶ月前の坐禅を覚えているか少し心配でしたが、
みんなちゃんと覚えていてくれました。
まずは前回振り返り
①坐禅とは
②姿勢と呼吸
③禅語「主人公」
④心を落ち着けるとは?
⑤どこに意識を集中するか?
そして今回は
⑥うさぎのかめの競争の本当の意味
⑦意識と無意識について
⑧椅子坐禅中の頭の中の調え方
⑨八識について
などなど、少しずつ難しさもましています。
それでも子供達は三回の坐禅を
ちゃんと行うことができました。
9月の小学校受験が終了したら、
また10月に集まりたい、とのリクエストを
いただきました。
少しずつ成長していく子供達を
これからも応援したいと思います。
8月中にキッズ禅がもう一日あります。
8/29(あと1席)あるそうです!
ご興味ある方はこちらからお申し込みください。
一日一休さん!ZENキッズ体験
パーソナル禅トレーナー
禅崇
0 件のコメント:
コメントを投稿