2018年7月25日水曜日

7/23 未就学児のキッズ禅を行いました!パーソナル禅トレーナー禅崇/Zensuのブログ

日常生活の中に活きる禅を目指す
パーソナル禅トレーナー禅崇/Zensuです。



今年の夏は本当に暑いですね。
このような暑い夏休みに坐禅をしてみたいという
ご要望をいただき、7/23に未就学児のキッズ禅を行いました。

先月、1件のメールをいただいたのが今回の坐禅会の始まりでした。
一日一休さんのブログ(https://www.facebook.com/oyakozen/)を見て
子供の坐禅会に興味を持ち、ぜひ参加してみたい、
というお母さんからのお問い合わせメールでした。

ただ、日程は他のお母さんと調整したいので、
8/29に予定しているキッズ禅だと合わないので
別日程を組んでもらえるのかと、
未就学児でも坐禅会は大丈夫か、
というご相談でした。

日程はもちろん調整ができますし、昨年も4−5歳児向けに
坐禅会を行いましたので、それは問題ありませんでした。
それにしてもなぜ未就学児に坐禅をさせてみたいと考えたのか、
理由が気になるところです。

禅は体感も必要ですが、知としての理解も必要なので、
小学生になってからでも良いのではないかな…と考えていましたが
理由を聞いて納得しました。

その理由は、子供たちが秋に受験を控えているため、
集中力と落ち着きを身につけさせたい、というものでした。

子供の教育に禅を取り入れるとは、なんと素晴らしい考え方だろう!
とわたしは思いました。

ぜひ、やりましょう!ということで
お手伝いさせていただくことにしました。
そして諸々の打ち合わせをメールで行いながら、
当日を迎えました。

芳梅亭で私を迎えてくれたのは…
わんぱく盛りのとっても元気な男の子たちでした。

坐禅を継続して行うことで得られるものは
集中力UP、学習力UP、スポーツ力UP、共感力UP
です。

ただ、いきなり坐禅では、これらの目標には達成できません。
体感と理解が必要です。

そのため、一日一休さんでは、
子供たちに興味を持ってもらうこと
難しい禅の世界を分かりやすく理解ができるように伝えること
を最優先に考え、紙芝居形式で伝えています。

浜離宮庭園 芳梅亭にて
話すときは積極的に話す。
話を聞くときには一生懸命に話を聴く。

このような当たり前のことが
当たり前にできるようになるように
導いていきます。

いざ坐禅が始まると
静けさとともにひっきりなしに聞こえてくる蝉の声

閑さや 岩にしみ入る 蝉の声

という芭蕉の句が浮かびます。

なんとか三回の坐禅を終了し
子供たちを見ると目がこれまでよりも
一層輝いているように見えました。

また、お母さんからも
久しぶりに静けさを得て頭がすっきりしました
母親の方にもとっても良い坐禅でした

と言っていただいたのがとても嬉しい瞬間でした。

8月にもぜひ行いたいということで
来月にもまたお会いすることになりました。

来月もまた同じ子供たちに会えるので
ワクワクします。


パーソナル禅トレーナー
禅崇

0 件のコメント:

コメントを投稿